エクィテスブログ

エクィテスの遊戯王デッキ考察ブログ

Show must go on‼️       天空の奇術師よ         華やかに舞台を駆け巡れ‼️(前編)

f:id:Equiste:20200604223427j:image

 

どうも、エクィテスです。

今回はEmについて考えてみたいと思います。

皆さんはEmについてどんなイメージがありますか?

私のイメージとしてはEMEmというデッキで大会環境を大いに盛り上げたテーマというイメージです。このときの環境はEMEmのメタを自然に行えるのがEMEmだけというまさに暗黒の時代だったなと思います。

 

そんなEmのカードについて考えていきましょう。

それではどうぞ~

 

まずは一番有名と言ってもいいモンスターEm トリック・クラウンについてです。


f:id:Equiste:20200604223455j:image

Fig1.Em トリック・クラウン

 

このカードが墓地に送られた場合に自分の墓地のEmモンスターを対象にとりそのモンスターを攻守0で特殊召喚することが出来てその後1000ポイントのダメージを受けます

このカードの特徴は自分を対象にとれるところです。そのため使い回すことができるのはかなり優秀ですよね。

 

相性のいいカードとしてはH・Cサウザンド・ブレードが有名ですね。

H・Cサウザンド・ブレードダメージを受けたときに墓地から特殊召喚することが出来るのでEm トリック・クラウンの効果で1000ポイントのダメージを受けるので2体のモンスターを展開することが出来ます

所謂クラウンブレードというデッキでよく使われる組み合わせです。

他にも効果ダメージを受けた際に特殊召喚してライフを回復するガード・ペンギンDDD反骨王レオニダスなども相性がいいと思います。

 

次にEmダメージ・ジャグラーです。


f:id:Equiste:20200604223512j:image

Fig2.Em ダメージ・ジャグラー

 

手札から捨てる事で効果ダメージを与える効果の発動を無効にして破壊する効果やバトルフェイズに手札から捨てる事で戦闘ダメージを0にする効果、墓地から除外する事でEmをサーチする効果の3つの効果を持っています。

効果ダメージや戦闘ダメージを0にすることが出来るので守りの札として使えるのはもちろんサーチも出来る優れもの

一度禁止カードにされたのも納得出来るかカードです。

 

相性がいいと個人的に思っているのはスケープ・ゴートです。

理由としてはスケープ・ゴートは相手ターンに発動してリンク素材に使うことが大事なのでできる限り多くのトークンを素材にするためには相手の攻撃から守る手段がどうしても必要になってきます

Emダメージ・ジャグラーを守り札にした場合トークン4体とEmダメージ・ジャグラーでサーチで出来るEmモンスターで強力なリンクモンスターに繋げることが出来ます

 

次にEmハットトリッカーです。


f:id:Equiste:20200604223530j:image

Fig3.Em ハットトリッカー

 

モンスターが2体以上存在する場合に手札から特殊召喚できる効果、自分がダメージを受ける効果が発動した時に自身にEmカウンターを乗せダメージを0にする効果とEmカウンターが3つ置かれた時に自己強化する永続効果があります。

このカードのいいところはモンスターの数は自分、相手フィールド両方を参照するため、2体以上という条件は満たしやすいところです。

フォトン・スラッシャーH・C強襲のハルベルト等と違って劣勢・優勢どちらでも腐らず特殊召喚できるのは本当にいいですよね。

エクシーズ召喚やシンクロ召喚、リンク召喚に使いやすいモンスターです。

 

上記の3枚は出張セットとしてかなり使われているイメージですが他にもEmはいます。

 

Emフレイム・イーターは自分が効果ダメージを受ける時にそのダメージを0にして特殊召喚する誘発即時効果と召喚・特殊召喚に成功した場合にお互いに500ポイントのダメージを受ける効果があります。

このカードがあまり使われない理由は効果を発動したターンにEm以外の特殊召喚を制限するためです。

500ポイントのダメージを与えるという点だけだとデッキに搭載するメリットは薄いです


f:id:Equiste:20200604223551j:image

Fig4.Em フレイム・イーター

 

Emスティルツ・シューターはフィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚出来てこの方法で特殊召喚したターン、自分は通常召喚できないという効果と自分の墓地にこのカード以外のEmモンスターが存在し、相手にダメージを与える魔法・罠・モンスター効果が発動した時に墓地のこのカードを除外して発動出来て追加で相手に2000ポイントのダメージを与えることが出来ます

Emフレイム・イーターを使えば2500ポイントのダメージを与えられるのは魅力的ですがこのカードがレベル6で使いにくいので採用されているのはあまり見られません。

レベル6だと聖刻幻想の見習い魔導士の方が特殊召喚できるので使いやすいと思いますしね。

ダメージを与えるカードとなら相性がいいと思います。例としては停戦協定等と絡めるとかなりの大ダメージを与えれると思います。


f:id:Equiste:20200604223612j:image

Fig5.Em スティルツ・シューター

 

Emミラー・コンダクターは下級のペンデュラムモンスターで特殊召喚されたモンスター1体の攻撃力・守備力をターン終了時まで低い方の数値に揃えるペンデュラム効果と対象のモンスター1体の攻撃力・守備力を入れ替えてダメージを受ける誘発即時効果があります。


f:id:Equiste:20200604223631j:image

Fig6.Em ミラー・コンダクター

 

ペンデュラム効果は攻撃力・守備力のうち低い方に入れ替えるため、相手表示形式に左右されず弱体化できるのは強いですね。

モンスター効果に関してはダメージステップにも使用できる事から戦闘の補助に適していますが自身の攻撃力が600しかないのは心もとないです。

ただ、この効果にはダメージを伴うのでH・Cサウザンド・ブレード特殊召喚のトリガーになるのはこのカードの魅力ですね。なのでペンデュラム・アライズH・Cサウザンド・ブレードをコストにして特殊召喚すれば、即座に自己再生させる事が可能です

まあ、守備力がないリンクモンスターには無力なんですけどね…

 

エースモンスターである《Emトラピーズ・マジシャン》はレベル4の魔法使い族モンスター2体でエクシーズ召喚出来ます。


f:id:Equiste:20200604223653j:image

Fig7.Em トラピーズ・マジシャン

 

自身の攻撃力以下の数値のダメージを受けなくなる永続効果、モンスター1体に2回攻撃と自壊を付与する誘発即時効果と破壊され墓地へ送られた場合に《Em》モンスター1体をリクルートする誘発効果があります。

2回攻撃付与でワンキルが狙えるのはもちろん破壊された場合(召喚無効にも対応)でもEm特殊召喚出来るので壁として使いやすいですね

欠点としては自身には2回攻撃を付与できないことですね

 

魔法と罠のサポートも1枚ずつあるので紹介します。

まずはバリア・バブルです。


f:id:Equiste:20200604223717j:image

Fig8.バリア・バブル

 

このカードは永続魔法でEMEmに1ターンに1度の破壊耐性を与える効果と、EMEmの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする効果を持ちます。

エクシーズ素材となるEmや自己再生したEmトリック・クラウンを相手の除去や戦闘・貫通ダメージから守るが可能です。

 

次にトリック・ボックスです。


f:id:Equiste:20200604223730j:image

Fig9.トリック・ボックス

 

効果としては自分フィールドのEmモンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に相手フィールドのモンスター1体を対象として自分はそのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得ることが出来ます。その後、自分の墓地のEmモンスター1体を選んで相手フィールドに特殊召喚します。このターンのエンドフェイズに、この効果で特殊召喚したモンスターのコントロールは元々の持ち主に戻ります。

 

単なるコントロール奪取として使うのならエネミー・コントローラーを使う方がいいと思いますが大事なのはEmモンスターを完全蘇生出来ることです。

例えばEmフレイム・イーターを送りつければ500ポイントのダメージを与えることが出来たり《Emトラピーズ・マジシャン》を送りつけてパクったモンスターで攻撃し破壊すれば《Emトラピーズ・マジシャン》の効果でEmモンスター1体をリクルート出来るのでそのままパクったモンスターとリンク召喚が可能です

 

以上がカード紹介です。

(禁止であるEmヒグルミを除く)


f:id:Equiste:20200604223745j:image

Fig10.Em ヒグルミ

 

皆さんの参考になればと思います。

個人的にはそろそろ新規が欲しいと思っています。

 

次回はEmと相性のいいテーマと私のデッキ紹介をしようと思います。

簡単ではありますが今回の記事は以上になります。

良ければTwitterのフォローよろしくお願いします🙇⤵️

twitter.com

では次回の記事でお会いしましょう、さよなら👋