エクィテスブログ

エクィテスの遊戯王デッキ考察ブログ

エクィテス本格参戦‼️      自分を出して勝利を決めろ‼️

どうも、エクィテスです。

早速ですが皆さんこのモンスターを知っていますか?

波動竜騎士ドラゴエクィテスです。

私の名前の由来になっているこのモンスターですがアニメ5D'sの「遊星vsジャン」戦において初登場しそれ以降登場しなかったモンスターです。

このモンスターはアクセルシンクロが出来ない不動遊星が機皇帝とアクセルシンクロに対する今の俺が導き出した結論として登場したのに何故か機皇帝と戦うことなく出番がなかったモンスターです。


f:id:Equiste:20200310184352j:image

Fig1. 波動竜騎士ドラゴエクィテス 

 

こんなに見た目が格好いいのでもっとアニメで見たかったなと今でも思います。

 

今回はこのモンスターを使ったペンデュラム軸のデッキを紹介したいと思います。

なぜ、ペンデュラム軸になったのかも含めて知っていただけたらと思います。

いい忘れてましたが今回は新マスタールール対応のデッキです。

それではどうぞ~


f:id:Equiste:20200315234040j:image

Fig2. エクティスデッキレシピ

 

 

エクティスの考察

まずはじめに波動竜騎士ドラゴエクィテスの出し方と効果について考えていきます。

 

波動竜騎士ドラゴエクィテス

出し方と効果について簡潔に書くとこうなります。

 

  • ドラゴン族シンクロと戦士族の融合モンスター
  • 起動効果で墓地のドラゴン族シンクロモンスターを除外することでそのモンスターの効果をコピー出来る
  • 相手が発動する効果ダメージを相手に反射する

 

ここからこのモンスターを出すには以下の事を考えないといけません。

 

  1. ドラゴン族シンクロを出す
  2. 戦士族のモンスターを出すもしくは手札に持っておく
  3. 融合の準備をする

 

ここからこの3点をどうするのかを考えていきます。

 

まずは1点目。

波動竜騎士ドラゴエクィテスは自分のターン中に墓地のドラゴン族シンクロの効果をコピー出来るので出来ればコピーして強いドラゴン族シンクロである必要があります。

ここで私は思ってしまいます。

 

普通にシンクロするのは面倒やな。

シンクロ召喚して出す他にずる出し出来る方法はないかな?

 

そしてずるする方法を見つけました。

それが覇王門零です。


f:id:Equiste:20200313121828j:image

Fig3. 覇王門零

 

覇王門零はスケールに置くイメージが強いですがモンスター効果にこんな効果があります。

1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてそのカードとこのカードを破壊し、ドラゴン族の融合モンスターまたはドラゴン族のSモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。

 

つまり覇王門零を出すことが出来ればドラゴン族シンクロをずる出しすることが可能になります。

 

ドラゴン族シンクロに関しては覇王門零

に任せることにしました。

ここがこのデッキがペンデュラム軸となった理由です。

 

次に考えたのは

「じゃあどのドラゴン族シンクロを出すのか?」

 

すぐに思い付いたのは

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンですね。

このモンスターは相手のモンスター効果を止めるイメージが強いですが実はレベル5以上であればオネスト効果があります。

これを使えば大ダメージをあたえられるなと思いました。

 

ただ、これだけならクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンを出したほうが当然強いです。

他に何か面白いドラゴン族シンクロは居ないかを考えました。

そしてたどり着いた答えが

セイヴァー・デモン・ドラゴンです。


f:id:Equiste:20200313121957j:image
Fig4. セイヴァー・デモン・ドラゴン

セイヴァー・デモン・ドラゴンは相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択してその効果を無効にし、そのモンスターの攻撃力分このカードの攻撃力をアップすることが可能です。

 

あと、覇王門零からセイヴァー・デモン・ドラゴンを出したら相手の意表をつけると思い即採用しました。

 

次に2点目を考えます。

戦士族として一番相性が良いと思ったのは

V・HERO ヴァイオンです。


f:id:Equiste:20200313122107j:image

Fig5. V・HERO ヴァイオン

 

V・HERO ヴァイオンは墓地のHEROを除外することで融合をサーチすることが出来るので戦士族を用意しつつ3点目の問題を解決することが可能です。

V・HERO ヴァイオンを採用するならサーチが出来るようにE・HERO エアーマンV・HERO ヴァイロンで墓地に落とすHEROとしてE・HERO シャドーミストあたりは入れておいていいなと思い採用しました。

 

最後に3点目について考えます。

融合をサーチする手段として先ほど説明したV・HERO ヴァイロンである程度解決することが出来たのですがもう一つ手段がほしいなと思って覇王門無限を思い付きました。


f:id:Equiste:20200313122310j:image

Fig6. 覇王門無限

 

覇王門零覇王門無限がスケールに揃えば覇王門零のペンデュラム効果で融合またはフュージョンカードをサーチすることが出来ます。

融合カードならなんでもいいので簡易融合オッドアイズ・フュージョンもサーチできます。

オッドアイズ・フュージョンで出すモンスターとして影のエースともなる覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムを採用し、簡易融合で出すモンスターとして覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムと相性のいいLL-インディペンデント・ナイチンゲールと相手除去にもなるサウザンド・アイズ・サクリファイスを採用しました。

LL-インディペンデント・ナイチンゲールは自分のレベルの数×500攻撃力が上昇し相手にレベルの数×500のバーンダメージを与えられるのでLL-インディペンデント・ナイチンゲールをコピーした覇王眷竜 スターヴ・ヴェノム4000バーンを与えつつ攻撃力6800で相手を倒すことも出来る‼️


f:id:Equiste:20200313142737j:image

Fig7. 覇王眷竜 スターヴ・ヴェノム


f:id:Equiste:20200313142752j:image

Fig8. LL-インディペンデント・ナイチンゲール

 

これが波動竜騎士ドラゴエクティスを使うにあたり考えた私の考察部分になります。

 

 

採用カード

ここでは上記以外の他のカードについて解説していきます。

 

覇王眷竜ダークヴルム覇王門零覇王門無限のアクセスとして採用しました。


f:id:Equiste:20200313142708j:image

Fig9. 覇王眷竜 ダークヴルム

 

覇王眷竜ダークヴルム制限カードなのでこのカードにアクセスするカードとして忍者マスター HANZO忍法 超変化の術を採用しています。


f:id:Equiste:20200313142811j:image

Fig10. 忍者マスター HANZO


f:id:Equiste:20200313142823j:image

Fig11. 忍法 超変化の術

 

忍法 超変化の術で相手を除去しながら覇王眷竜ダークヴルム特殊召喚する動きはやっぱり強い‼️

忍者マスター HANZOは戦士族でもあるので波動竜騎士ドラゴエクィテスの融合素材としても使えるのでアリだと思いました。

 

忍法 超変化の術での他の特殊召喚モンスターとしてオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを採用しています。


f:id:Equiste:20200313142838j:image

Fig12. オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

 

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンはペンデュラム効果でエンドフェイズ時に攻撃力1500以下のペンデュラムモンスターをサーチ可能なのでいざという時はスケールに置き覇王門零をサーチするのに使えるので勇気の3枚採用です。

3枚採用の他の理由としてはオッドアイズ・フュージョンを採用したので影のエースである覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムを出すためのコストとしての役割があります。

覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムは墓地のモンスター効果をコピーすることが可能でオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンをコピーすると戦闘ダメージが倍の貫通持ちになるので違う勝ち筋が出来るので採用しています。

 

覇王門零をペンデュラム召喚するにあたり覇王門零をスケールにセットすることでスケール0を用意することが出来るのでスケール8をデッキに入れようと思いました。

そこで出てきたのがEM天空の魔術師です。


f:id:Equiste:20200313142910j:image

Fig13. EM天空の魔術師

 

EM天空の魔術師はスケール8であり召喚時に自分のフィールドにペンデュラムモンスターがいればエンドフェイズ時にサーチすることが可能なので採用しました。

EM天空の魔術師をサーチすることの出来るEM ドクロバットジョーカーオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンのサーチも出来るので採用しています。

 

EM天空の魔術師のサーチ効果を使う上でフィールドにペンデュラムモンスターを事前に出しておく必要なのですがそのために音響戦士ギータスを採用しました。


f:id:Equiste:20200313142942j:image

Fig14. 音響戦士 ギータス

 

音響戦士ギータスはスケールに置くことで手札1枚をコストに音響戦士マイクス特殊召喚することが可能で、ペンデュラムモンスターをフィールドに用意することが出来ます。


f:id:Equiste:20200313142954j:image

Fig15. 音響戦士 マイクス

 

また、音響戦士マイクスは召喚権を増やすことが出来るので増えた召喚権を使ってEM天空の魔術師を召喚することが可能です。

音響戦士ギータスの他の特殊召喚先として音響戦士サイザス音響戦士ドラムスを採用しています。

音響戦士サイザスはリバース効果でデッキの音響戦士をサーチ出来ますし墓地のこのカードを除外することで除外されている音響戦士特殊召喚出来ます。


f:id:Equiste:20200313143005j:image

Fig16. 音響戦士 サイザス

 

音響戦士ドラムスは墓地いる時自身を除外することでフィールドの音響戦士の属性を変更することが出来ます。


f:id:Equiste:20200313143023j:image

Fig17. 音響戦士 ドラムス

 

音響戦士ペンデュラムを闇属性にして覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムへとアクセスすることが出来たり、水属性にすることでE・HERO アブソルート ZEROを出すことも出来ます。

音響戦士が多すぎではと思う方は多いかも知れないですがそれは他にも理由があるからです。

 

それは…

涅槃の超魔導剣士を出したかったからです。


f:id:Equiste:20200313143037j:image

Fig18. 涅槃の超魔導剣士

 

音響戦士はレベル6シンクロが出しやすいギミックでありそこからペンデュラム召喚したペンデュラムモンスターを用意することが出来ればすぐに出すことが出来ます。

そのために音響戦士の採用が多くスターダスト・チャージ・ウォリアーを採用しています。

 

スターダスト・チャージ・ウォリアーにした理由は他にもあって単純に1ドローが強いという点と覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムで効果をコピーすると特殊召喚したモンスター全てに攻撃することが出来る点の2点です。

 

ギミックに関わっているのはここらでそれ以外のカードを紹介します。

魔装戦士 ドラゴディウスは戦士族である点と破壊されたときにエンドフェイズ時に攻撃力2000以下の戦士族、魔法使い族をサーチ出来るのでEM 天空の魔術師V・HERO ヴァイロン等にアクセスさせるために採用。

 

増援V・HERO ヴァイロン忍者マスター HANZOをサーチするため、おろかな埋葬覇王眷竜 ダーク・ヴルム音響戦士サイザス音響効果戦士ドラムスを墓地に送るために採用しました。

 

ハロハロ水晶機巧ーハリファイバーから特殊召喚ヘビーメタルフォーゼエレクトラに繋げるために採用しています。

 

闇の誘惑は闇のペンデュラムを多く採用しているのでドローソースとして使いやすいため採用しています。

 

アストログラフ・マジシャンクロノグラフ・マジシャンはペンデュラムに寄せた構築にしたことによって無条件に入ってきました。

 

ペンデュラムモンスターとしては音響のギミックで出しやすい水晶機巧ーハリファイバーとペンデュラム使うなら必要なヘビーメタルフォーゼ・エレクトラを採用しています。

他のペンデュラムモンスターとしてはリンクの矢印が下に向いていて比較的出しやすいモンスターとしてクロシープセフィラ・メタトロンを選びました。

リンクモンスターに関してはヘビーメタルフォーゼ・エレクトラ以外正直自由です。


f:id:Equiste:20200313143101j:image

Fig19. ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラ

 

終わりに

今回のデッキ紹介はこれで終わりです。

波動竜騎士ドラゴエクィテスのデッキとして紹介しましたが覇王眷竜 スターヴ・ヴェノム涅槃の超魔導剣士等の出せたら格好いいモンスターも出せるので紹介しました。

実際このデッキを使ってオフ会に参加している時には波動竜騎士ドラゴエクィテスを召喚する融合を発動をしたあと必ずと言っていいほど

 

「俺の名前は何だ?」

といってから出してましたね。

 

そのオフ会のレポートはこちら

equiste.hatenablog.com

 

やっぱり自分の名前のモンスター出して決闘するのは気分も盛り上がるし楽しいですね。

まあ、覇王眷竜 スターヴ・ヴェノム涅槃の超魔導剣士で勝つことも多いんですけどね…

 

今回のデッキの名前は波動竜騎士ドラゴエクィテス覇王眷竜 スターヴ・ヴェノムでモンスターの効果をコピーして戦うので

《CC》と名付けています。

 

赤場霊羅のカードもOCG化してほしいな…

(心の声です…)


f:id:Equiste:20200313143159j:image

Fig20. 赤場霊羅

 

今回はこれにて終わりにしたいと思います。

良ければTwitterのフォローよろしくお願いします🙇⤵️

twitter.com

 

では、次回の記事でお会いしましょう、さよなら👋