エクィテスブログ

エクィテスの遊戯王デッキ考察ブログ

転生じゃんドラ デッキ紹介

f:id:Equiste:20210227135105j:image

 

最近作ったデッキを1週間で崩して新たなデッキに作り替えてしまった自分の才能が恐ろしいと思っている自分の中二病な所が好き。

皆さん、どうもエクィテスです。

今回は以前紹介したジャンク・コレクターのデッキの進化形である

転生じゃんドラのデッキ紹介になります。


f:id:Equiste:20210227143604j:image

 

以前のジャンク・コレクターの記事はこちら

equiste.hatenablog.com

 

以前よりかなりパワーアップしているので最後まで読んでみてください。

 

それでは、どうぞ~

 

 

作成の経緯

まずはじめにこのデッキをなぜ作ったのかについて説明します。

理由は簡単‼️

以前のジャンク・コレクターのデッキに大きな問題があったからです。

 

それは…

決定力がないことです。

 

ジャンク・コレクターZS-幻影賢者のコンボを中心としていたために打点の確保があまり出来ていなくて勝てないことが多かったんですよね。

 

それにブログのツイートのリプでこのデッキとある動画のパクりですよねってコメントが来ていたんですよね。

 

それならデッキ構築変えるかという発想になって今回のデッキが出来ました。

 

 

デッキレシピ

では実際にどのような構築になったのかレシピを見ていきましょう‼️


f:id:Equiste:20210224213934j:image

Fig1.転生じゃんドラデッキレシピ

 

以前と同じ所

デッキのKeypartsとなるジャンク・コレクターのアクセス手段として使っているのが以前と同じサイキック・リフレクター周りのカード達を使うことでシンクロ召喚出来る

混沌魔竜ーカオスルーラーです。


f:id:Equiste:20210227143640j:image

サイキック・リフレクター緊急テレポートワン・フォー・ワンに対応しているので混沌魔竜ーカオスルーラーが出しやすいのが本当に良いですよね。


f:id:Equiste:20210227143654j:imagef:id:Equiste:20210227143752j:image

f:id:Equiste:20210227143732j:image

まぁデッキにバスター・ビーストバスター・モードを入れないといけないんですけど…


f:id:Equiste:20210228192131j:image
f:id:Equiste:20210228192148j:image

他のジャンク・コレクターのアクセス手段としてジェット・シンクロンを採用しています。


f:id:Equiste:20210228192341j:image

ジェット・シンクロンは手札1枚をコストに墓地から特殊召喚出来る起動効果を持つカードのイメージしかないと思いますが、

S素材として墓地へ送られた場合にデッキからジャンクモンスター1体を手札に加えることが出来る誘発効果があります。

このデッキでは混沌魔竜ーカオスルーラーとで琰魔竜 レッド・デーモン・アビスシンクロ召喚してサーチする動きをよくやります。


f:id:Equiste:20210228192413j:image

以前のデッキから相手の妨害になれる琰魔竜 レッド・デーモン・アビスは採用していました。

やっぱり、無効効果は強いですよね。

 

混沌魔竜ーカオスルーラー琰魔竜 レッド・デーモン・アビスと闇属性ドラゴン族シンクロを採用しているので妨害になれる最強罠スカーレッド・レインも言うまでもなく採用しています。


f:id:Equiste:20210228192445j:image

罠なのでジャンク・コレクターで効果をコピーすることも出来るので強いですよね。

 

ジャンク・コレクターで効果をコピーする罠カードとして無謀な欲張り竜嵐還帰崩壊の守護竜は以前と同じように採用しています。


f:id:Equiste:20210228192510j:image

無謀な欲張りは2ドローが魅力的で採用しています。

本来であれば無謀な欲張りを使いつつ2回のドロースキップがあるので最終的には1枚のディスアドバンテージカードなのですが1度使ってしまえばジャンク・コレクターの効果でコピーしてドローしていくことが出来ます。


f:id:Equiste:20210228192534j:image

竜嵐還帰に関しては除外したジャンク・コレクター混沌魔竜ーカオスルーラーをもう一回呼んで使い回すために採用しています。


f:id:Equiste:20210228192552j:image

崩壊の守護竜はドラゴン族モンスターをリリースすることで相手のカード2枚を破壊できるので展開で使う混沌魔竜ーカオスルーラーをリリースして使えるので採用しています。

 

以前と違う所

 

まずはじめに考えたのが混沌魔竜ーカオスルーラーにアクセスする手段を増やせないかです。

 

理由としてはジャンク・コレクターを活かすためにも墓地に罠をためる必要があると考えたためです。

そこで採用しているのがハリラドン」システムです。


f:id:Equiste:20210228192646j:imagef:id:Equiste:20210228192658j:image

以前のデッキでも水晶機巧ーハリファイバーは採用していましたが幻獣機ーアウローラドンを採用することでジェット・シンクロンと手札コスト1枚で混沌魔竜ーカオスルーラーをシンクロ紹介することが出来るようになりました。


f:id:Equiste:20210228192800j:image

幻獣機ーオライオンがメインに採用されているのはジェット・シンクロンから混沌魔竜ーカオスルーラーシンクロ召喚するために採用しています。

 

私自身ハリラドン」システムに関してはあまり好きではなかったのですがこのデッキでの幻獣機ーアウローラドンはかなり強いです。

 

理由としては序盤では混沌魔竜ーカオスルーラーにアクセスが出来て、終盤では墓地の罠回収に使えたりと用途を分けることが出来るからです。

特に終盤での罠回収がかなり強いです。

 

例えば墓地の無謀な欲張りを回収して手札を補強出来たり崩壊の守護竜を回収して相手のカードを破壊出来たりとやれることがかなり器用です。

 

次に決定力を増やすために何をすればいいのかを考えました。

 

考えた結果思いついたのが…

ジャンク・コレクターをデッキのサポートとして使うことでした。

 

「デッキのサポートとして使うとは具体的にはどうするか?」

って考えた読者がいるかもしれません。

 

お答えしましょう‼️

ジャンク・コレクターでコピーする罠を使ってエースモンスターを出したりエースの打点を補助出来ないかということです。

 

エースモンスターを出すことから説明しましょう。

ジャンク・コレクターでコピーする罠で出せるエースモンスターが何かを考えていた時に思いついたのが…

死魂融合です。


f:id:Equiste:20210228192852j:image

死魂融合は罠で墓地のモンスターを裏側除外することで融合召喚が出来るカードなのでジャンク・コレクターでコピーすることでエースモンスターにつなげられると思い採用しました。

 

 

ここで問題になるのが

死魂融合で何を出すか?」です。

 

……

………

そんなもん転生炎獣ヴァイオレットキマイラやろって思って真っ先に採用しました。


f:id:Equiste:20210228192905j:image

以前転生炎獣ヴァイオレットキマイラ死魂融合転生炎獣ヴァイオレットキマイラを素材に融合召喚した際に転生融合扱いになることをTwitterで見ていて迷うことなくデッキに採用したくなりました。

 

転生融合扱いの転生炎獣ヴァイオレットキマイラであればワンパンで相手のライフを0にすること間違いなしですからね。


f:id:Equiste:20210227135155j:image

 

転生融合をしやすくするためにどうすればいいかを考えた結果採用しているのがドラグマ」関連のカードです。

ドラグマ関連といっても転生融合しやすくしているのは

教導の大神祇官天底の使徒ドラグマ・パニッシュメントの3枚ですかね。

 

3枚ともExデッキから墓地に送ることが出来るので転生炎獣ヴァイオレットキマイラを墓地に送ってしまえばあとは墓地にリンクモンスターを用意すれば転生融合の準備が出来ます。


f:id:Equiste:20210228192923j:image

教導の大神祇官ならExデッキから2枚墓地に送ることが出来るので転生炎獣ヴァイオレットキマイラの素材を確保出来ます。


f:id:Equiste:20210228192936j:image

天底の使徒であれば転生炎獣ヴァイオレットキマイラを墓地に送ればある程度のドラグマをサーチしつつ融合の準備が出来ます。


f:id:Equiste:20210228193023j:image

ドラグマ・パニッシュメントに関しては相手の攻撃力が2800より低いモンスターを破壊することが出来るので妨害しつつ融合の準備が出来ます。

ドラグマ・パニッシュメントに関して言えばジャンク・コレクターで効果をコピーして使えば次の自分のターンにExデッキから特殊召喚出来ないという誓約を無視出来るのでジャンク・コレクターとも相性が良いです。

 

他のドラグマ関連のカードとしては…

ドラグマカードをサーチ出来る

教導の聖女エクレシアを採用しています。


f:id:Equiste:20210228193101j:image

このカードから教導の大神祇官ドラグマ・パニッシュメントにアクセスが出来るので実質転生炎獣ヴァイオレットキマイラにつながります。

 

次に妨害になる教導の騎士フルルドリスです。


f:id:Equiste:20210228193121j:image

対象にとらず効果無効に出来るのは入れておいて損はないため採用しています。

 

最後に採用しているのはドラグマ最強の

教導枢機テトラドラグマです。


f:id:Equiste:20210228193132j:image

メインデッキでアタッカーが欲しいと思って採用しています。

召喚条件が少し厳しいと思うかもしれませんが上述しているハリラドン」システムから混沌魔竜ーカオスルーラーをシンクロ紹介召喚するルートで墓地に3体のリンクモンスターを用意出来るので条件としてはあと1体までに出来るので問題ないと思います。

 

転生炎獣ヴァイオレットキマイラを他に出す方法として極限への衝動を採用しています。


f:id:Equiste:20210228193208j:image

すでに墓地に転生炎獣ヴァイオレットキマイラが2体いる状態である状況で以下のようにします。

 

  1. 極限への衝動を発動してレベル1トークンを2体生成する
  2. レベル1トークン2体でリンクリボー2体をリンク召喚する
  3. リンクリボー2体でクロックリザードをリンク召喚
  4. クロックリザードの効果で自身をリリースして墓地の転生炎獣ヴァイオレットキマイラをExデッキに戻して墓地のリンクリボー転生炎獣ヴァイオレットキマイラを除外して転生炎獣ヴァイオレットキマイラ融合召喚する

 

このルートを採用しているためリンクリボークロックリザードを採用しています。


f:id:Equiste:20210228193233j:imagef:id:Equiste:20210228193251j:image

あと、極限への衝動ならジャンク・コレクターで効果をコピーすることでコストの手札2枚を必要とすることなく発動出来るのもいいと思い採用しました。

 

他に死魂融合で出すことの出来るモンスターがいないか考えて採用したのが…

星杯の守護竜アルマドゥークです。


f:id:Equiste:20210228193357j:image

このモンスターリンクモンスター3体で融合召喚出来るのでハリラドン」システムで使ったモンスター3体を死魂融合で使うことで融合召喚出来るのではと思って採用しています。

効果としては相手モンスターに1回ずつ攻撃出来るのと戦闘するリンクモンスターとリンクマーカーの数が同じモンスターをフィールド・墓地から除外してそのリンクモンスターを破壊してそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを与えられるというものです。

個人的に思っているフィールドに残りやすいリンク3やリンク4のモンスターを殴ることが出来るのであればバーンを与えられるので使うしかないなと思いました。


f:id:Equiste:20210228193610j:image

 

リンク3、リンク4のモンスターを墓地に用意出来るように教導の大神祇官で墓地に送れるようにトロイメア・ユニコーンヴァレルロードドラゴンを採用しました。


f:id:Equiste:20210228193527j:imagef:id:Equiste:20210228193541j:image

まあ、この3枠に関しては少しやり過ぎかなと思ってはいるんですけどね(笑)…

なので教導の大神祇官で墓地に送っておいしいカードにするのがいいかもしれませんね。

 

例えばですが墓地に送られた場合にフィールドのカードを破壊できる《旧神ヌトス》や、1ドローして手札1枚をデッキ下に戻せる《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》がいいかもしれませんね。


f:id:Equiste:20210302211941j:imagef:id:Equiste:20210302211957j:image

後は《サイキック・リフレクター》でもシンクロ召喚出来て墓地にいても自身と他の墓地のカードを回収できる《PSY フレームロード Ω》なんかもいいかもしれません。


f:id:Equiste:20210302212022j:image

 

次にエースの打点を補助について説明しましょう。

エースの打点補助として使えないかと考えた結果手札補強で強くなるモンスターを使えないかを考えました。

理由としてはデッキに採用している無謀な欲張りで手札の枚数を増やすことに特化しているためです。

無謀な欲張り発動とジャンク・コレクターでの効果コピーで手札を4枚も増やせるのでこの考えがありなのではと思いました。

 

結論として辿り着いたのが

飢鰐竜アーケティスです。


f:id:Equiste:20210228193638j:image

サイキック・リフレクター1枚から出せて、手札の枚数×500攻撃力が上がるので無謀な欲張り発動とジャンク・コレクターでの効果コピーで2000攻撃力を上昇させることが出来ます。


f:id:Equiste:20210227135300j:image

 

 

また、飢鰐竜アーケティスの効果で手札2枚をコストに相手のカードをフリーチェーンで破壊できるのでかなり強いです。

コストとして切るカードとしては墓地に置いておきたい罠カード(ジャンク・コレクターでコピーする)ものやくず鉄の像を使うことが多いです。


f:id:Equiste:20210228193659j:image

くず鉄の像はどこからでも墓地に送られれば墓地からジャンクモンスターを守備表示で特殊召喚出来るのでジャンク・コレクターを呼ぶカードとして使えるのは強いので飢鰐竜アーケティスを入れない意味がないなと思い採用しました。

 

他に以前と違うところとしてはウィンドペガサス@イグニスター黄金卿エルドリッチです。


f:id:Equiste:20210228193721j:image

ウィンドペガサス@イグニスター教導の大神祇官で墓地に送るカードでこのカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象としてそのカードを持ち主のデッキに戻すことが出来るので採用しました。


f:id:Equiste:20210228193732j:image

黄金卿エルドリッチに関していえばデュエマの光牙忍ハヤブサマルみたいな感じて入れました(笑)


f:id:Equiste:20210228194551j:imagef:id:Equiste:20210228194621j:image

要はお守りです‼️

余談ですけどイナズマイレブンが好きなので通常イラストより円堂守イラストの方が好きです。

 

冗談はおいておいてこのデッキでは墓地に置いておきたい罠カードが結構あるため手札にきたそんなカードと黄金卿エルドリッチを墓地に送って相手除去に出来ればいいなと思って採用しています。

あと打点が高いですしね(笑)

 

終わりに

皆さん、いかがだったでしょうか?

以前のデッキの方も気に入っていましたが作り替えてみた今のデッキもかなり気に入っています。

使ってみた感じ前よりジャンク・コレクター使ってる感があるんですよね。

 

ちなみにこれ余談なんですけどこの記事の最初の方に言っていた1週間で作り替えたデッキはこのデッキなんですよね(笑)

 

今回の記事でこのデッキの良さが伝われば嬉しいなと思います。

 

「文章だけだと伝わりにくいよ」って思った読者がいるかもしれないのでそんな人は下のリンクの動画を見てください。

私が最近所属したちかっぱ決闘の対戦動画なのですがこのデッキの良さがかなり出てると思います。

youtu.be

 

良ければチャンネル登録とグッドボタンを押してもらえると嬉しいです。

特に私が…

 

さて、今回の記事は以上になります。

最後まで拝読ありがとうございます。

良ければTwitterのフォローよろしくお願いします🙇⤵️

twitter.com

 

では次回の記事でお会いしましょう、さよなら👋