エクィテスブログ

エクィテスの遊戯王デッキ考察ブログ

ドラグマについて一緒に勉強しましょう。

どうも、エクィテスです。

今回は昨日発表されたドラグマというカテゴリーについて効果の確認とどういうことが出来るのか考えてみたいと思います。

見た目戦士族みたいなのもいますが光属性魔法使い族のデッキテーマ融合モンスターやサポートモンスターに闇属性ドラゴン族がいます。

では早速やっていきましょう。

 

 

モンスター

今回発表されたのは下級モンスター4種類、上級モンスター3種類、融合モンスター1種類の合計8種類です。

 

それでは見ていきましょう。

 

下級モンスター

下級モンスターの特徴としては共通効果でEXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に手札から特殊召喚出来る効果と、EXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない効果を持ちます。

 

教導の聖女エクレシア


f:id:Equiste:20200411104109j:image

Fig1. 教導の聖女エクレシア

 

おそらく、ドラグマの初動となるカード

召喚、特殊召喚成功時にドラグマカードをサーチすることが出来ます。

魔導で言う《魔導書士バテルだと思います。


f:id:Equiste:20200411134602j:image

FigS1. 魔導書士バテル

 

サーチ効果を使った後EXデッキからモンスターを特殊召喚出来ないというデメリット効果も有りますがサーチ先がかなり優秀なので問題ないのかなと思います。

 

教導の鉄槌テオ


f:id:Equiste:20200411105627j:image

Fig2. 教導の鉄槌テオ

 

EXデッキから特殊召喚されたフィールドの表側表示モンスター1体を対象としてターン終了時まで、このカードの攻撃力は600アップし、対象のモンスターの攻撃力は600ダウンすることが出来ます。

 

自身の攻撃力が1800なので攻撃力3000のEXデッキから出たモンスターなら相討ち、それ以下なら戦闘で突破できます。

このカードには効果を使った後EXデッキからモンスターを特殊召喚出来ないというデメリット効果がないので単純に特殊召喚しやすいレベル4モンスターとして使いやすいのでシンクロ召喚やエクシーズ召喚に繋がるのでははないでしょうか。

 

教導の天啓アディン


f:id:Equiste:20200411110307j:image

Fig3. 教導の天啓アディン

 

フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できて、デッキから教導の天啓アディン以外のドラグマモンスター1体を特殊召喚することが出来ます。

 

つまりリクルーターですね。

そのわりに守備が1800と高いです。

一番は《教導の聖女エクレシア》をリクルートしてサーチ効果を使い次のターンを準備するのではないでしょうか?

このカードにも効果を使った後EXデッキからモンスターを特殊召喚出来ないというデメリット効果がないので単純に特殊召喚しやすいレベル4モンスターとして使いやすいのでシンクロ召喚やエクシーズ召喚に繋がるのでははないでしょうか。

 

アルバスの落胤


f:id:Equiste:20200411111125j:image

Fig4. アルバスの落胤

このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分・相手フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚することが出来ます。
ただし、この効果で融合召喚する場合、このカード以外の自分フィールドのモンスターを融合素材にできないです。

 

このカードにはドラグマの名前はついていませんが後述するサポートカードの恩恵を受けれるので実質的ドラグマカードです。

簡単にいうならチェーンの出来る《超融合》内蔵モンスターですね。


f:id:Equiste:20200411134922j:image

FigS2. 超融合

 

新しく登場する灰燼竜バスタードを出すことが出来ますし、闇属性のモンスター2体でスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンを出すことも出来ます。


f:id:Equiste:20200411162505j:image

FigS3. スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン

 

相手除去にもなるのでかなりいいカードですね。

 

上級モンスター

 

教導の騎士フルルドリス


f:id:Equiste:20200411112240j:image

Fig5. 教導の騎士フルルドリス

 

おそらく、最終的にはこいつでビートしていくと思います。エースモンスターといっても良いでしょう。

このモンスターは下級モンスターが持っていた特殊召喚出来る効果に加えモンスターの効果を無効にも出来るおまけ付きモンスター。

さらに打点アップの補助もしてくれます。

特殊召喚しやすいレベル8モンスターでもあります。

 

教導の大神祇官


f:id:Equiste:20200411112911j:image

Fig6. 教導の大神祇官

 

自分の墓地から融合・S・X・リンクモンスター1体を除外して手札から特殊召喚することが出来ます。

また、自分メインフェイズに発動できて、自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送ると相手は自身のXデッキからモンスター2体を墓地へ送らなければなりません。

この効果の発動後EXデッキからモンスターを特殊召喚出来なくなります。

 

EXデッキからカードを墓地に遅れるので展開補助にもなると思います。

例えば虹光の宣告者


f:id:Equiste:20200411134657j:image

FigS4. 虹光の宣告者

 

このカードを墓地に送れば古聖戴サウラヴィスを手札に加えることができ自分のモンスターを守ることが出来ます。


f:id:Equiste:20200411154422j:image

FigS5. 古聖戴サウラヴィス

 

他にも旧神ヌトスなら相手のカードを破壊できたりPsyフレームロード・Ωなら墓地のカードを回収出来ます。


f:id:Equiste:20200411134730j:image

FigS6. 旧神ヌトス


f:id:Equiste:20200411134755j:image

FigS7. Psyフレームロード・Ω

 

 

教導枢機テトラドラグマ


f:id:Equiste:20200411115852j:image

Fig7. 教導枢機テトラドラグマ

 

自分・相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスターを合計4体対象として手札からこのカードを特殊召喚し、対象のモンスターを除外する。
特殊召喚されたモンスターとこのカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊した融合・S・X・リンクモンスターの数×800ダメージを相手に与える。

 

特殊召喚条件は厳しいかもしれませんが特殊召喚したモンスターとの戦闘で相手の攻撃表示モンスターを全破壊出来るのはかなり理想的です。

 

融合モンスター

 

灰燼竜バスタード


f:id:Equiste:20200411123207j:image
Fig8. 灰燼竜バスタード

 

召喚条件はアルバスの落胤》+攻撃力2500以上のモンスターです。

 

このカードの攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計×100アップします。

例えばアルバスの落胤青眼の白龍融合召喚する場合レベルの合計は12なので攻撃力は3700になります。


またこのカードが融合召喚に成功したターン、このカードはEXデッキから特殊召喚された他のモンスターが発動した効果を受けないので出したターンは盤面制圧が出来るでしょう。


さらに、このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズにデッキからドラグマモンスターまたはアルバスの落胤1体を選び、手札に加えるか特殊召喚できるのでやられたとしても返しのターンの準備中が出来るのはかなり強いですね。

 

魔法カード

 

教導国家ドラグマ


f:id:Equiste:20200411124414j:image

Fig9. 教導国家ドラグマ

 

このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドのドラグマモンスターはEXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない

この時点でかなり強い。


また、自分のドラグマモンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後にその相手モンスターを破壊するのでいくら攻撃力の高いモンスターでもフィールドからさよなら出来ます。


さらに、フィールドゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果で破壊された場合にお互いはそれぞれ自身のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送るので虹光の宣告者旧神ヌトスPsyフレームロード・Ωなどを墓地に送って展開が出来ます。

 

天底の使徒


f:id:Equiste:20200411125129j:image

Fig10. 天底の使徒

 

EXデッキからモンスター1体を墓地へ送って、その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つドラグマモンスターまたはアルバスの落胤1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加えることが出来ます。

その後EXデッキから特殊召喚出来なくなります。

 

墓地に送るモンスターとしては旧神ヌトスPsyフレームロード・Ωになるのかな…❓

虹光の宣告者は攻撃力が600しかないのでサーチできるドラグマモンスターがいないので多分墓地に送れないでしょう。

ただし、今後も新規が出てくるのであれば墓地に送れるようになるかもね…

 

罠カード

 

ドラグマ・パニッシュメント


f:id:Equiste:20200411125756j:image

Fig11. ドラクマ・パニッシュメント

 

相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できて、そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊することが出来ます。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できなくなります。

 

EXデッキから墓地へ送るモンスターとしては旧神ヌトスPsyフレームロード・Ωになるでしょう。

特に旧神ヌトスならさらに相手の場のカードを破壊することが出来ます。

1枚で2枚除去になるのは強いですね。

Psyフレームロード・Ωなら墓地のドラグマ・パニッシュメントPsyフレームロード・Ωデッキに戻せるのでループが出来ます。

 

ドラグマ・エンカウンター


f:id:Equiste:20200411131105j:image

Fig12. ドラクマ・エンカウンター


手札からドラグマモンスターまたはアルバスの落胤1体を特殊召喚する効果、もしくは自分の墓地からドラグマモンスターまたはアルバスの落胤1体を選び、手札に加えるか特殊召喚することが出来ます。

 

アルバスの落胤を出すことで相手ターン超融合が出来たり教導の天啓アディンを出してデッキから更なるドラグマモンスターをリクルート出来たりします。

 

最後に

今回はドラグマ》カードについて考えてみました。

ドラグマは単体でもかなりのパワーがあることがわかったと思います。

また、他のテーマとの組み合わせも考えられます。

例えばシャドールですね。

シャドールドラグマともに魔法使い族なのでシナジーがあると思います。また、EXデッキから墓地へ送るギミックが単純にシャドールの融合モンスターとも相性がいいですね。特にエルシャドール・アプカローネ 》を墓地に送れば実質シャドールサーチになるので展開手段が多くなるでしょう。


f:id:Equiste:20200411135012j:image

FigS8. エルシャドール・アプカローネ

 

次は影霊衣ですかね。

教導の大神祇官のところでも話しましたが虹光の宣告者を墓地に送れば儀式モンスターがサーチ出来るので出来るので展開が出来るのではないでしょうか。

また、ユニコールの影霊衣影霊衣の万華鏡儀式召喚する際にEXデッキから墓地へ送ることができるので教導の大神祇官特殊召喚しやすなります。


f:id:Equiste:20200411154334j:image

FigS9. ユニコールの影霊衣


f:id:Equiste:20200411154346j:image

FigS10. 影霊衣の万華鏡

 

シャドールと違うところはデメリットであるEXデッキからモンスターを特殊召喚できなくなることがデメリットで無いところですかね。

影霊衣はEXモンスターに依存しなくても戦えるテーマなのですごく相性がいいと思います。

 

最後は魔導

魔法使い族テーマであるのでルドラの魔導書からドローしていく動きやグリモの魔導書からのサーチ、そしてゲーテの魔導書での相手の除去が出来ます。


f:id:Equiste:20200411135246j:image

FigS11. ルドラの魔導書


f:id:Equiste:20200411135254j:image
FigS12. グリモの魔導書


f:id:Equiste:20200411135338j:image

FigS13. ゲーテの魔導書

 

魔導魔導原点 クロウリー神聖魔皇后セレーネを使いますがそれ以外はEXモンスターに依存しなくても戦えるテーマなのでかなり相性が良いでしょう。


f:id:Equiste:20200411135355j:image

FigS14. 魔導原点 クロウリー


f:id:Equiste:20200411135403j:image

FigS15. 神聖魔皇后セレーネ

 

簡単でしたが考察は以上になります。

来週発売の「RISE OF THE DUELIST」に収録されるのでみなさんぜひ組んでみてください‼️

 

良ければTwitterのフォローよろしくお願いします🙇⤵️

twitter.com

では、次回の記事でお会いしましょう、さよなら👋